2018年2月17日土曜日

2018 2月15日 (木)講師︰野中 政宏 担当︰崎須賀 遥

本日も、来週の実習に向けての原稿2本のレッスンでした。
練習のしすぎなのか、先週よりも皆の読みが暗かったりしていたように思います(´・ω・`)

[必須原稿]
皆へのアドバイス
・なんでもないベースの声でしっかり出来るように!

出来るようになったら自分のしたい事がしやすくなるかもね

・同じトーンでも笑顔があるのと無いのとでは大違いだよ

・相手にどう届いているか、どう聞こえているかを意識する事

自分の気持ちいい所だけで喋ると何を言っているか分からない

自分へのアドバイス
・原稿を読む事で「いい事があるかも」と思わせるニュアンスをだす

・読むときに、スピードが速いと間がつまってニュアンスが伝わりにくくなります

・読みが跳ねていると信頼感がでなくなるよ

[選択原稿]
皆へのアドバイス
・リラックスした中で元気の良い自分を想像してみよう!

・低い音を使う時に口の開きを意識する

してないと暗く聞こえてしまう

・強い思いがあっても強いニュアンスが出てしまうと世界が壊れる恐れあり

・その世界に思い切り浸ってみるのもいいよ

・うまく出来た所(手応えがあった所・上手く絵が描けたら)はその後をしっかり間をとる

自分へのアドバイス
・テンション上がったときに首から上で出そうとしすぎ

・猫背にならない!

猫背になって俯いてしまうと音がひしゃげてしまうから、真っ直ぐに!

・記憶にある映像をどれだけガバガバだせるか

・腕組をして俯くのは自分の中で考えている証拠。

全体的に…
・声が安定していない。

先週の方が良かったり悪かったりしている。

・クレジット提供を聞いてみよう

テンポやペースを勉強出来るし、声の出し方等を活かせられる。

・テレビやラジオで流れている声は今、必要・売れている声です。

どうやって声をだしてる?
テンポは?
ペースは?
分析してみよう!(`・ω・´)

・産み出すだけじゃないよ。
定番のものはしっかりと受け継いでいこう。

自分の感想・課題
こうしなきゃと思うとガチガチなってしまうので、余分な力を抜いてリラックスしないとな。と改めて思いました。
肩に力が入ったり、下を向いて声をひしゃげさせてたりと、そりゃあ声も出ないよな。と
「もっとこうしたら?」のアドバイスにいくまでに時間がかかり悔しい思いをするばかりです(´・ω・`)
ご指摘頂いた、俯かない・猫背にならないは無意識の内に自分がやってしまっている事なので姿勢に気をつける事と、自分が読んでいる時の癖やペースをきちんと把握する事。
少しずつでも改善させていきたいと思います(`・ω・´)

長くなりましたが、最後に!
花粉症などのアレルギー体質は、一生付き合っていくものなので予防や対策をしっかりと!

崎須賀 遥でしたー!

2019年3月19日(火)講師:近藤ヒデシ 担当:松永月

物凄く私事なのですがPCの調子が悪く更新が遅くなってしまいました。 日がたってしまいましたが、年度末所内発表本番の日の事を振り返りながら。 本日の担当は松永月です! 当日の流れとしては。。。 環境づくり、発声、ストレッチ、通し、返し稽古…。 本番当日なので...