2018年9月18日火曜日

9月6日(木)講師:野中政宏 担当:西山友佳子


◎授業内容
・松岡修造チャレンジ
・五十音の発声練習
・ボイスサンプル収録に向けて

✓松岡修造チャレンジ
 松岡修造さんの日めくりカレンダーを使用し、レッスン日のページに記載されている内容をその日の担当の人が松岡修造になりきって読むという練習。

✓五十音の発声練習
 野中さんに作成して頂いた五十音発声練習法の紙に無声化する音に印をつけた。

✓ボイスサンプル収録に向けて
 今日は提出した原稿の添削をして頂きました。

◎アドバイス頂いたこと
✓松岡修造チャレンジ
 松岡さんは読み方に特徴があるので1度動画等を見て研究してみること。
恥ずかしがっていたら読むほうより見ている方が恥ずかしいので、思い切って読むこと。
レッスン日は毎回やるので自分の担当の日を計算して前もって下読みをしてみること。

✓五十音の発声練習
  無声音になる音には法則があるので、その法則を覚えておくこと。

✓ボイスサンプル収録に向けて
 耳で聴いてわかる文章にすること。
読み手が発声しにくい言葉は言い換えたりしてなるべく避ける。
自分の読みにも古きを取り入れる。
温故知新…古き(伝統)を温め、新しきを知る。

◎感想
松岡修造チャレンジは私はまだまだ恥を捨てきれないのが課題だと思いました。
自分なりに恥を捨てて読んだつもりでも顔が真っ赤になってしまいます。
自身を持って表現出来るように人一倍練習をしなければと思いました。
無声化についても出来ていないと指摘を受けることが多いです。まだ、自分自身の中で無声化が定着しないうちは原稿に鼻濁音と同様印をつけて意識するようにしようと思いました。ボイスサンプルでは大好きな地元、川西について書きました。そもそも川西が発音できておらず、割り箸を使って練習をします。
今日のレッスンでは自分の課題がたくさん見つかりました。
1つずつ確実にクリアにしていきたいと思います。

2019年3月19日(火)講師:近藤ヒデシ 担当:松永月

物凄く私事なのですがPCの調子が悪く更新が遅くなってしまいました。 日がたってしまいましたが、年度末所内発表本番の日の事を振り返りながら。 本日の担当は松永月です! 当日の流れとしては。。。 環境づくり、発声、ストレッチ、通し、返し稽古…。 本番当日なので...